
かなりの猛暑の日に限って外をたくさん歩くことになりがちです。先日は、はじめて千葉モノレールに乗って、終わり間際の清水九兵衞展に伺いました。モノレールのもよりの駅から5分とあったのですが、5分よりも遠かったような……。
千葉市美術館は立派な建物で、展示もゆったりしていました。行った時人がほとんどいなくて、大がかりなオブジェが多数展示されているのにもったいなかったです。清水九兵衞は彫刻家でもあり、陶芸家としては七代六兵衛という名前もあり、数字がたくさん出てきて混乱しました。陶とアルミを組み合わせた作品や、和紙とアルミなど、実験的に様々な素材を合体。こんなに巨大な作品、ふだんはどこに展示しているのでしょうか……。でも大きいだけあって近くを歩くと素材の違いを肌や体感温度で感じられる気がしてきます。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2023年6月3日 小浜島の生き物の思い...
- 2023年6月1日 流鏑馬バワー
- 2023年5月26日 金目の物
- 2023年5月24日 マリンアクティビテ...
- 2023年5月21日 残り容量霊KB
- 2023年5月16日 格差の風
- 2023年5月12日 食材のメッセージ
- 2023年5月11日 久しぶりの所沢
- 2023年5月6日 省エネGW
- 2023年5月2日 支援の輪
- 2023年4月29日 歌舞伎町の難関
- 2023年4月23日 魔都市新宿
- 2023年4月22日 金属の価格
- 2023年4月16日 高次元バザー
- 2023年4月13日 リサイクル欲
- 2023年4月10日 新宿御苑のデジタル...
- 2023年4月6日 ひとりカラオケ砂漠
- 2023年4月4日 成功欲
- 2023年3月31日 伊勢のゼロ磁場
- 2023年3月28日 詐欺師あるある
- もっと見る