
歌人芸人・岡本雄矢さんのフリースタイルな短歌&エッセイが『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割』というタイトルの本になり、評判上々!たったの31文字で、世界はこんなにも情けなく、こんなにもドラマチックになるもんなんですね。今日の #不幸短歌 は、よく言う「アレ」の話。
* * *
敬語やめようよってのでやめれたらもっと前からやめられている
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
僕の不幸を短歌にしてみました(エッセイつき)の記事をもっと読む
僕の不幸を短歌にしてみました(エッセイつき)

主に”不幸短歌”を詠む「日本にただ1人の歌人芸人」として活動する著者。
よく失敗する、言いたいことが言えない、反論したくても返せない、なぜ自分だけこんな目に合うのかといつも思う、自分には劇的なことが起こってくれないと嘆いて生きている……。
そんな著者から見える”世界”を、フリースタイルな短歌(&ときどきエッセイ)にしてお届け。
もしあなたが自分のことを「不幸だ」と思っているなら、「もっと不幸な男」がここにいると思ってください。
- バックナンバー
-
- 喉か湧いたときに甘いトロトロの飲み物しか...
- ビートたけしさんの「火薬田ドン」を、今す...
- 公園のベンチでどちらからともなく手を繋い...
- 「先に2人入っていいよ」と言ったものの…...
- 「芸人の世界では、短所こそ武器」という言...
- 「人生の無駄な時間ランキングTOP10」...
- たらこパスタは、何の味?…で一首!
- お客さんの笑い声が聞こえないのは、僕の話...
- 「はっきりとした意思を持って、女の子の手...
- いかがでしょうか?老若男女の方々、この短...
- 餃子の恨みは一生の恨み? 一個の餃子をく...
- シンバの子供時代で映画「ライオン・キング...
- 自転車に乗るときに、助走をつけて乗る女性...
- 「細かいね。別にそれくらいいいじゃん」…...
- 不幸が起こってもポジティブに考える癖がつ...
- コロナ禍で、例に漏れず僕も「あつまれどう...
- 新しくできたネタは、今の生活をひっくり返...
- 電話の声も筒抜け。実家暮らしをしながらの...
- 通勤路に近道があることを、2年間も知らず...
- 「さけるチーズ」という商品名が、いかにす...
- もっと見る