
モルディブ内で拠点とする島と宿を移したその2軒目の宿は近代的なホテルだった。決して巨大ではないけれど一階に朝食を取れるレストランとロビー、小さなお土産物屋があり、屋上にはルーフトッププールとジムもある。2階建てより高い建物のない島から来ると一気に現代へ戻ってきたみたいな気分になった。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
フィンランドで暮らしてみた

気づけばフィンランド人と結婚して、ヘルシンキに暮らしてた! しかも子どもまで産んだ!
日本人の大好きな「かわいい北欧」。でも、その実態は?
暮らしてみて初めてわかった、フィンランドのちゃっかり賢く、ざっくり楽しい、意外な一面。
ゆるゆるまったり、マイペースにご紹介。
- バックナンバー
-
- フィンランドで考える「移民同士」の移民問...
- フィンランドのジェンダー意識。というかそ...
- フィンランドの会社には、みんなも大好きな...
- フィンランド式、「良い残業」と「悪い残業...
- コーヒー休憩、あなたは「話す派?」「沈黙...
- フィンランドでは上司も「呼び捨て」。さて...
- フィンランドで面接にこぎつけたら、そこに...
- 「フィンランドで働いてみた!」…いけれど...
- 新年。フィンランドでローンを背負う
- ヘルシンキで「日本人が暮らしやすい」をも...
- フィンランドの水族館が「親に優しい」理由
- 空き地で楽園の裏側をのぞき見たとしても
- 楽園のはしっこのハッピーハネムーン
- スペインでモルディブを夢見る
- フィンランド人から見たらスペインは南国で...
- 映画を見に来たのかサウナに入りに来たのか
- フィンランド人がわざわざ他国でサウナに入...
- タダのコーヒーには何かある
- 旅は先に進むかどうかも自分次第
- そうです、とにかく泳ぎたい国民なのです
- もっと見る