
フランスはバゲットとクロワッサン。イタリアはパスタとピザ。トルコはケバブ。日本はお寿司に天ぷら。世界各国はどれも名物料理がある一方で、イギリスは料理の不味さで世界的に有名。だから2年前にイギリスに引っ越した時、ロンドンの料理は嬉しい驚きだった。確かに外食は高いし人気店は予約が要るけど、味は悪くない。日本でなかなか食べられない、ギリシア、トルコ(ケバブ以外)、レバノン料理やメキシコ料理のようなエスニック料理もたくさんある。いいじゃんいいじゃん。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
鈴木綾さん×ひらりさ「30歳からの人生計画、どう考える?~お金・パートナー・生きがい~」
10月28日(土)19時より、オンラインにて開催いたします。「いわゆる成功」「いわゆる幸せ」以外を探す対談。詳しくは、幻冬舎大学のページをご覧ください。
鈴木綾さんのはじめての本『ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた』も好評発売中です。
月が綺麗ですね 綾の倫敦日記

イギリスに住む30代女性が向き合う社会の矛盾と現実。そして幸福について。
- バックナンバー
-
- ブリトニー・スピアーズが自伝で描く「セク...
- 「35歳の私が独身なのはおかしい?」いい...
- 「人生は予定どおり?」過去の自分から見つ...
- 「いつかに備えて」日本でも普及する“卵子...
- 「あの時、違う選択をしたら…」30代の同...
- 今年一番の高価な買い物は「30万円」の値...
- 結婚式の平均費用439万円(米)、339...
- 「日本のマスコミは誤解している」映画『オ...
- 『バービー』という“人形の長編広告”映画...
- 飛行機旅行は禁止?ヨーロッパの“エコ・コ...
- 草間彌生は西洋的資本主義に搾取されたアジ...
- 異性愛者たちのちょっとNGな仮装パーティ...
- 30代でパリピになって初めてわかったクラ...
- イギリス人が「マグカップで飲む紅茶」は日...
- ウィーン舞踏会の夜から頭を離れない「住む...
- 海外で働きたいならまず「“私の”ブルーオ...
- 日本の喫茶店に飢えていた私がロンドンで見...
- 話題のチャット型AI「ChatGPT」は...
- 光熱費は5割以上高騰、でも賃上げは…?ロ...
- “ロシアから逃げる恐怖”“爆撃される恐怖...
- もっと見る