
激しい大雨や台風続きでこれほど被害が出た年は、近年なかったのではないでしょうか。首都圏を直撃した台風15号前後から、2019年は全国各地が自然災害に苦しめられた年でした。そして9月は、原発事故における東電旧経営陣3人の無罪が東京地裁で出され、関電会長らへの原発マネーが発覚、第4次安倍改造内閣も発足しましたが、明るいニュースといえばラグビーW杯開幕から始まる日本の快進撃だったかもしれません。幻冬舎plusフェス「日本の難点2019 〜天皇制から性愛まで総まくり!」は来週木曜、11月14日です。
■2019年9月1日〜9月30日
【幻冬舎plusの人気記事(Yahoo!ニュース掲載)第1位】
イライラしたときは「机に書き出す」のが最高の解消法 齋藤孝 *9月20日公開
【9月の主なニュース】
・安倍首相、プーチン大統領と会談 平和条約問題を協議(通算27回目) 9月5日
・財務省、過去最大の104兆9998億円=概算要求、社会保障費膨らむ 20年度予算 9月5日
・台風15号、首都圏直撃、2人死亡 交通乱れ、93万戸停電 神奈川、静岡、東京では39万人以上に避難勧告 9月9日
・第4次安倍再改造内閣が発足 初入閣、最多の13人 9月11日
・韓国政府、日本をWTO提訴=輸出管理強化は「政治的動機」 9月11日
・ヤフー、4000億円でZOZO買収 前澤氏は退任、TOBで子会社化 9月12日
・東電旧経営陣3人に無罪=巨大津波「予見できず」 原発事故強制起訴・東京地裁 9月19日
・ラグビーW杯開幕 日本が初戦ロシアに勝利 9月20日
・日米貿易協定締結で合意 両首脳、共同声明に署名 自動車の追加関税回避=農産物開放はTPP水準 9月26日
・あいちトリエンナーレへの補助金不交付へ 文化庁「申請手続きに不備」 9月26日
・関電会長ら20人に総額3. 2億円=福井県高浜町の元助役から 「原発マネー」還流 9月27日
・美術評論家連盟、文科大臣と文化庁長官に抗議声明を送付。補助金不交付決定受け 9月29日
参考:nippon.com/日本経済新聞/朝日新聞/産経新聞/毎日新聞/東京新聞/時事通信社/美術手帖/ハフィントンポスト/ロイター/NHKほか
イベント情報
幻冬舎plusフェス

- バックナンバー
-
- 4月8日21時~「Paradox Liv...
- 今晩20時~「私と本棚」番外編をYouT...
- 7周年になりました。今晩21:00~Yo...
- 消費税10%、臨時国会、台風19号と21...
- 9月は台風15号で千葉県を中心に甚大な被...
- 「あいちトリエンナーレ」騒動が始まった8...
- 分断は誰と誰の間に起きているのか?鈴木涼...
- 日韓関係の悪化、京アニ火災…7月の衝撃と...
- 6月は、老後2000万円、闇営業、かんぽ...
- トランプ大統領を令和初の国賓でもてなして...
- 4月は幻冬舎plusでも、新元号、ご退位...
- 「地球はいずれブラックホールに飲み込まれ...
- 2月は韓国議長「天皇謝罪」発言、幻冬舎p...
- 通算25回目の日露首脳会談があった1月に...
- 日本は近代国家ではなかった!?ダースレイ...
- 宮台真司、鈴木涼美、ダースレイダーが語る...
- カワムラユキさんに聞きたい、渋谷に居場所...
- 矢吹透さんに聞きたい、心地よい場所が変化...
- 松永天馬さんに聞きたい、バンドとソロ、2...
- 山口真由さんに聞きたい、法律と家族の多様...
- もっと見る