1. Home
  2. 生き方
  3. 渋谷で君を待つ間に
  4. こんな時間は永遠に続くと思い、時には飽き...

渋谷で君を待つ間に

2023.08.26 公開 ツイート

こんな時間は永遠に続くと思い、時には飽き飽きしていたのに - カヒミ・カリィ『若草の頃』 カワムラユキ

誰かを待つ時間、その人が来たときの第一声を考えたり、そのあとの時間に思いを馳せたり、あるいはメールチェック、SNS、携帯ゲームなど、過ごし方はさまざま。
そんな「待つ時間」にそっと寄り添う音楽をモチーフに、DJ、作詞、音楽演出など幅広い活動をしているカワムラユキさんに言葉を綴っていただきます。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

渋谷で君を待つ間に

誰かを待つ時間、あなたはどんな風に過ごすでしょうか。
その人が来たときの第一声を考えたり、そのあとの時間に思いを馳せたり、あるいはメールチェック、SNS、携帯ゲームなど、過ごし方はさまざま。
この連載では、そんな「待つ時間」にそっと寄り添う音楽を、DJ、作詞、音楽演出など幅広い活動をしているカワムラユキさんに毎回紹介していただきます。

バックナンバー

カワムラユキ 選曲家、作家、プロデューサー

1978年8月21日、東京生まれ、幼少期を仙台で過ごす。
98年頃よりフリーランスのプロデューサーとして、ダンス・ミュージックのプロモートやイベント制作を経験。
2000年頃よりDJ、ライターとしての活動をスタート。
DJ活動の傍らヨーロッパ各国を周遊しながら、リラックスに特化した「Chill Out(チルアウト)」空間での音楽演出など、独自の活動を探求する。

2008年からは作詞家や音楽プロデューサーとして「NARUTO」「バクマン。」などのアニメ主題歌、「ラグナロクオンライン」や「CYBERPUNK 2077」などゲーム音楽、水曜日のカンパネラとのコラボ作品「金曜日の花魁」、多くのアーティストにカバーされたSam Smithのグラミー賞受賞曲「Stay With Me~そばにいてほしい」などの日本語詞を担当。
2010年には渋谷道玄坂にて、ウォームアップ・バー「しぶや花魁 shibuya OIRAN」をオープン。店舗運営と連動して、自身が主宰するミュージック・ブランド「OIRAN MUSIC」を発足。コンピレーションCDのリリース、リミックス・ワークの配信、アートや音楽フェスとのコラボなど、コンテンツ提供を活発に行っている。

現在、渋谷区役所の館内BGMの選曲に加え、コミュニティFM「渋谷のラジオ」第一月曜16時~、インターネット・ラジオ「block.fm」毎週金曜20時~、bayfm「THE SELEC-TONE」毎週日曜26時~など、レギュラー番組の選曲とナビゲーターを担当中。

Twitter: @yukikawamura821
Instagram: @yukikawamura821
Web: OIRAN MUSIC公式サイト

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP