1. Home
  2. 生き方
  3. おっさん画報
  4. はり重のテキ

おっさん画報

2017.08.31 公開 ツイート

はり重のテキ 菅野完

 最近、大阪で仕事をする機会が増えた。大阪といっても今の現場は、淀川以北。道頓堀は遠い。しかし、すっかり変わり果てた大阪に疲れると足は自然と「はり重」に向かう。はり重だけは、あの頃から何一つ変わっていない。
 
 あのとき食べたテキを頼む。あのときと変わらないテキが運ばれてくる。大人になって 麤皮のステーキも食べた、昨今の熟成肉ブームに乗ってあちこちのステーキも食べ歩いた。しかしやはり、祖父との思い出を差し引いても、「はり重のテキ」こそが一番美味いように思う。なにか根源的なところで、獣臭さといい、甘さといい、コクといい、舌触りといい、余所(よそ)のステーキとは別次元の世界がある。そして最近、この味が祖父の言う「明るい食べ物」なのだとようやく気づいた。食べた後、希望が広がる味なのだ。


 祖父は、南京でなにかを見た。見る前に豚まんを食べた。そして戦後10年たって「はり重のテキ」を食べるまで、その味を引きずり続けていた。いや、最後の最後まで「食べ物の勉強」をし続けた彼は、死ぬまで南京の豚まんを引きずっていたのかもしれない。だから私に豚まんを買わず、最後に「はり重のテキ」を食べさせたのだろう。この「明るさ」を伝えるために。

 70年代後半に生まれた私の世代は、おそらく、従軍経験者を祖父にもつ最後の世代だろう。戦争の加害で心を壊してしまった人を自分の家族にもつ経験があるのも、我々の世代が最後に違いない。

 あの世代から我々はなにかを託された。我々に何事かを託して祖父の世代はこの世から消えた。託されたものがあるならば、我々もそれを次の世代に託していくしかない。

 その努力が実るかどうかはわからない。なにせ託されたのは自分の実体験ではないものばかりだ。それに抽象的であり、かつ曖昧でさえある。この「なんとも言えない記憶」を次の世代に繋げるのは、難事業になるだろう。

 いっそこんな努力、やめてしまって、関東大震災での朝鮮人虐殺をなかったことにする小池百合子のように、歴史に向き合わない愚劣で酷薄な人間になってしまえば楽なのかもしれない。

 だが私は、その努力をやめたくはないのだ。

 祖父は南京でなにを見たのかを語らずに逝った。しかし、最後に「はり重」を出るとき「忘れたら、あかん。忘れたら、あかん。」と、二度言ったのは、確かだ。
 

 

{ この記事をシェアする }

おっさん画報

 「婦人画報」「家庭画報」はあって、なんで「おっさん画報」はないねん! 「昭和のおっさん」を自認する物書き・菅野完が、暮らしにまつわるアレコレ、気になる文物を、徹頭徹尾おっさん目線で語り尽くす。

バックナンバー

菅野完

著述家。1974年、奈良県生まれ。一般企業のサラリーマンとして勤務するかたわら執筆活動を開始。退職後の2015年より主に政治分野の記事を雑誌やオンラインメディアに提供する活動を本格化させる。同年2月から扶桑社系webメディア「ハーバービジネスオンライン」にて連載「草の根保守の蠢動」をスタート。同連載をまとめた『日本会議の研究』(扶桑社新書)は16万部を超えるベストセラーとなり、「日本会議ブーム」を巻き起こす。他の著書に『保守の本分』(noiehoie名義、扶桑社新書)、『踊ってはいけない国、踊り続けるために』(共著、河出書房新社)、最新刊は『日本会議をめぐる四つの対話』(K&Kプレス)。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP