1. Home
  2. 社会・教養
  3. 超現代語訳 戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ
  4. 死へと向かう、真田幸村。少ない史料の中か...

超現代語訳 戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ

2016.12.06 公開 ツイート

ドラマ「真田丸」がもっと楽しくなる解説13

死へと向かう、真田幸村。
少ない史料の中から、幸村の本当の決意を読み取ってみる! 房野史典

ドラマもここまでくると、もう、胸の鼓動が止まりません。
幸村は、どこへ向かうつもりなのか!?
絶対勝利のためにそろえた“赤備え”の赤色が目に入るたびに、胸が苦しくなります。
とはいえ、こうしたドラマは、少ない史料から後世の人が作り上げた「物語」でもあるわけで、「史実」としては本当はどうだったのか……!?
ドラマ解説とともに、房野さんの歴史解説も楽しんでみましょう。

     *   *   *
幻冬舎plusをご覧のみなさん、こんにちは。ここでお世話になっております、房野史典と申します。
最近では、最終回に向けて刻一刻とリミットが近づいていってる、大河ドラマ「真田丸」の解説を書かせていただいております。この記事をご覧になって、さらに盛り上がってもらえると幸いです。あわよくば、も買ってもらえるとこれまた幸いです。

では、今回の「真田丸」。「引鉄」についての解説です。
戦国時代最後にして、特大大決戦である豊臣vs徳川の戦い。
その第一部”大坂冬の陣”で、ヘロヘロになった両者は、和睦(仲直り)という形をとります。
豊臣は、徳川側から出された「真田丸(砦の名前だよ)を取り壊す」、「大坂城の堀を埋める」という、不利な条件を呑んでしまうのでした(和睦に至る経緯、それまでの戦いの様子、ここまでの話は、前回の記事前々回の記事と、ぐわーっとたどってみてください)。

不穏な空気を残したままですが、一応の停戦が成ったため、真田幸村(堺雅人さん)は徳川方についている真田家のみんなに会いに行きます。
ここで、甥の真田信吉(広田亮平さん)、信政(大山真志さん)、義兄の小山田茂誠(高木渉さん)、家臣の矢沢頼幸(迫田孝也さん)と対面したのでした。

一方、豊臣家内部では牢人たちが増えてしまったがために統制が取れません。そして、和睦の条件で埋められたお堀を、勝手に掘り返すという事態が起こってしまいます。
徳川家康(内野聖陽さん)が、またいずれ攻めてくることはわかっていましたが、これで恰好の理由を作ってしまったのでした(実際は、「牢人を全員解雇しろ」とか、「豊臣秀頼(中川大志さん)は大坂から出て行ってちょーだい」といったキツい条件を、豊臣側が全部突っぱねたことも原因です。詳しくは書籍『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』をお読みください)

こうして、徳川との再戦が避けられない状況になってしまったわけですが、その中で、今回、幸村がどんな行動をとるつもりなのかを示唆するシーンや、会話がドラマに出てきます。
幸村は、義兄・小山田茂誠に、自分は大きな野戦(野や山で戦うこと)をしたことがないので、アドバイスが欲しいと言います。その内容は、
「敵陣の大将の首を狙うには、どんな武器がいいか?」
というものでした。
茂誠は
「ならば鉄砲が一番だ」
と答えます。
「馬の上からだと遠くまで見えるから、大将を狙える、だけど敵に囲まれて火縄の扱いに手間取ったら、逆に狙い撃ちされる…」などと、意気揚々と答えていた茂誠でしたが、

茂誠「ましてや、敵の本陣になど…」

という自分の言葉でハッとし、幸村の真意をそこで理解します。
もしかして義弟は、敵の大将がいる本陣に、自ら突っ込んでいくつもりなのか…?
これまでの話を切り上げるように幸村は言います。
「そうだ。江戸の兄上と姉上に文(手紙)を書きましょう」
くるりと翻したその背中を見つめながら、茂誠は、弟のやろうとしていることに、胸を詰まらせるのでした。
「まだ策はある」と、みんなを励ましている幸村ですが、実のところ、幸村自身が、もう勝ち目はないということをわかっているのです。その中で、自分ができることは…。

さて、ここで、ドラマには描かれていないとっておき知識を披露しますよ。
手紙を書くと言った幸村ですが、実際に姉・松(木村佳乃さん)に届いた手紙が今でも残っているそうです。その内容は、

”今回、思いがけず戦いになって、こちらへ来ました。なんとか死なずにすんでます。会ってお話ししたいな…。明日には変わるかもしれませんが、今は何事もなくいます”

というような感じです。
”落ち込んだりもしたけれど、私はげんきです。”みたいな、「魔女の宅急便」的な文章とも受け取れますが、「明日にでもまた、戦が始まるかもしれない」といった、緊迫感が滲み出ているようにも受け取れます。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

関連書籍

房野史典『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』

欲、プライド、裏切り、友情、愛、別れ…。戦国時代ほど、感動満載、人間関係ドロドロ、かつ超フクザツな時代はない。「昼ドラみたいな応仁の乱」「超嫌われ者だけどマジメでいいやつ石田三成」「家康をビビらせまくった真田昌幸の最期」など、軽やかな語り口で時代の流れがみるみる頭に入る。笑いあり涙あり、日本史愛が加速する戦国時代解説本。

房野史典『笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語』

猛烈なスピードで変化し、混乱を極めた幕末。吉田松陰は、プリズンライフをエンジョイして牢獄を学校にしちゃうし、勝海舟は幕府を「オワコン! 」って言っちゃうし、坂本龍馬が新時代の構想をパーフェクトに語った噂は嘘かもしれないし。超フクザツで、その分ドラマチックな時代を、「圧倒的に面白い」「わかりやすい」と評判の超現代語訳で一気読み。

{ この記事をシェアする }

超現代語訳 戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ

歴史大好き芸人・ブロードキャスト!!の房野史典さんが、戦国時代を、”超現代語訳”したら、こんなにおもしろい物語になった!
東大卒の某人物も「こんなに頭にすんなり入ったことがない」と大絶賛したという、驚愕のわかりやすさ&面白さ。
NHK大河ドラマ「真田丸」でも大人気の「真田三代」のほか、歴史好きにはたまらない人選と人物描写で、読ませます。
戦国時代ほど、人間ドラマの宝庫はない!連載開始直後から、大人気。教科書で見かける有名な武将たちも、思わず可愛く思えてくる。笑いあり、涙ありの、戦国ドラマを、ぜひ。
→→連載人気が沸騰に沸騰して、ついに書籍化!『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』は絶賛発売中です。

バックナンバー

房野史典

1980年、岡山県生まれ。名古屋学院大学卒業。お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」のツッコミ担当。無類の戦国武将好きで、歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」を結成し、歴史活動にも意欲的。子どもたちに歴史の面白さを教える授業も好評。初の著書『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』でブレイク。その他の著書に、『笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語』『時空を超えて面白い! 戦国武将の超絶カッコいい話』など。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP