1. Home
  2. 読書
  3. 本の山
  4. 物語と料理が一体となって、読者の記憶に残...

本の山

2024.05.04 公開 ツイート

物語と料理が一体となって、読者の記憶に残り、手を動かす -『LIFE 12か月』主菜 飯島奈美 前菜 重松清 KIKI

子どもができて仕事量は減っているけれど、子育てに気力体力を奪われているのか、以前のように動けないのがもどかしい。料理もそう。買い物すら億劫で、ここ数年は食材の定期宅配を使っており、特に主菜と副菜がセットになったキットに助けられている。働かない頭でもレシピ通りに調理をすればあっという間に2品が完成。野菜を切ったり炒めたりはするので、惣菜やレンチン食品を食卓に並べるより罪悪感が少ない(これが、この商品の狙いでもあるらしい)。とはいえ食いしん坊なので、レストランや友人宅で好きな味に出合うと自分でも再現したくなり、素材の組み合わせを覚えたり、レシピを教えてもらったり。気になるタイトルのレシピ本があると、つい買ってしまう。けれど、レシピ通りに作ろうとすると、なにかしらスーパーに買い出しに行かないとならない食材や調味料があり、やっぱり挫けてしまうことも。

 

そんなわたしが、本書を捲り出すと、読み終えるまでに、いくつものレシピを実践していた。だいこんもち、にんじんしりしり、セロリとみょうがの和物。普段から冷蔵庫にある食材で作れるものがいくつも載っていて、自分の家族の食生活スタイルとの相性もよかったのか、すぐに手が動いた。これもふたりの著者、「主菜」担当の飯島奈美と「前菜」担当の重松清、それぞれの技のおかげだろう。1月から始まり12月で終わる、全12編。全編にまず小説家・重松さんの書いた物語が置かれ、飯島さんが呼応する形でレシピを考えたという。難しい仕事だっただろうなと想像しつつも、飯島さんが楽しんでレシピを考案したことも伝わってくる。このスタイルだからこそ、物語と料理が一体となって、読者の記憶に残り、手を動かすのだろう。

たとえば、6月のレシピにある「だいこんもち」。重松さんの物語では、同じマンションに住む、お疲れ気味の独り者3人が主人公。彼らは食事をとるのも面倒だったけれど、気づかないうちに励まし合い、思い直して今晩こそは、と元気になれるゴハンを作る。これを読んだ飯島さんは、主人公3人のうち、就職活動に失敗しつづけている遙菜さんは沖縄出身だと想像し、郷土料理である「ヒラヤーチー」(沖縄式お好み焼き)から発想を得て、懐かしさとともに元気をもたらすだろうだいこんもちをレシピのひとつに選ぶ。

私自身、特に落ち込んでいるわけではないのに、すっかり怠けぐせがついていることに気づかされた。乾物用タッパーにいつからあるかわからない干し海老と干ししいたけ(レシピでは生しいたけ)があったはず。使いきれずに困っていた大根もあるし、冷凍の豚肉もある。これでだいこんもちができる。初めて一人暮らしをした学生のときに、好きで時々作っていた私自身の記憶とも結びついて、懐かしかった。久しぶりに自分が作った料理が、美味しいと感じた。

「小説幻冬」2023年8月号

主菜 飯島奈美 前菜 重松清『LIFE 12か月』

粕汁うどん、メンチカツ、ひじき煮、チキンライスグラタン、鶏じゃが鍋、めんたいカルボナーラ……。重松清の物語からイメージをふくらませ、飯島奈美が作ったおいしい料理、46品。

{ この記事をシェアする }

本の山

バックナンバー

KIKI モデル

東京都出身。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒。山好きとして知られ、著書に美しい山を旅して』(平凡社)などがある。(photo: ohta yoko)

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP