1. Home
  2. 社会・教養
  3. 「超」創造法 生成AIで知的活動はどう変わる?
  4. ChatGPTでエクセルがより便利に! ...

「超」創造法 生成AIで知的活動はどう変わる?

2023.11.13 公開 ツイート

ChatGPTでエクセルがより便利に! プログラムコードの出力はAIの得意分野 野口悠紀雄

ChatGPTの助けで、エクセルもどんどん使いやすくなる――AI時代にアイデアを生み出す最強の手法を解説する幻冬舎新書『「超」創造法 生成系AIで知的活動はどう変わる?』より、内容を抜粋してお届けします。

*   *   *

ChatGPTに自然言語で質問すると、プログラムコードを出力してくれます。プログラムの知識がまったくなくても、使えます。魔法のようです。これをうまく使うと、エクセルの操作をかなり自動化することが可能になります。

私の場合の例を述べましょう。私は、経済分析で時系列データを頻繁に利用します。その際、ある期間の平均成長率を計算したい場合があります。対前年比なら簡単ですが、いくつかの期間ごとに平均成長率を計算するのは、簡単ではありません。これまでは表の外に複利計算式を書いて、いちいち計算していたのですが、面倒と感じていました。

これを簡略化できないかと思い、つぎのようにChatGPTに聞いてみました。

〈B欄の数字は年次で、C欄の数字は各年のGDPです。D欄に、最初の年から当該年までの年平均成長率を示したいと思います。どのように指示すればよいですか?〉

それに対するChatGPTの答えは、「つぎの式をD2に貼り付けよ。そして、それを適用したい範囲にドラッグせよ」というものです。

=G6((C最終値/Cの初期値)^(1/(最終年-初期年))-1)

確かに、これで簡単に解決。これまでも、これと同じことをやっていたのですが、この方式のほうが簡単です。先のコードを保存しておき、使うときにコピーして貼り付ければ、あっという間に作業が完了します。

 

もう一つ私が悩まされ続けたのが、産業分類変更の問題です。法人企業統計調査は、長期間にわたるデータをデータベース形式で利用できるため、非常に便利なのですが、途中の時点から産業分類が細分化され、その結果、データが不連続になるという問題がありました。

そこで、ChatGPTにつぎのように聞いてみました。

〈つぎの計算をエクセルで行なう場合、どのように指示したらよいでしょうか?

ここに示す表において、A、B、C欄の数字の合計をD欄に書いてください。ただし、B、C欄が空欄である場合には、そこに0という数字があるとして計算してください〉

これに対して、つぎの回答が得られました。

=SUM(A2,IF(ISBLANK(B2),0,B2),IF(ISBLANK(C2),0,C2))

D2に右の式を入力し、それをドラッグすることで、D欄全体に対して同じ計算を適用することができます。

 

これで簡単に解決できました。魔法のようです。

もっとも、エクセルでは、合計、平均の計算やデータの並べ替えを始めとして、デフォルトで利用できる関数がたくさんあります。これらを利用すると、かなりのことができます。例えば、和暦と西暦の換算などもできます。ですから、以上のことで飛躍的な能率改善ができるというわけでもないのですが、場合によってはかなり有効です。

時間の余裕ができたら、ChatGPTに教えてもらいながら、自分のホームページを更新したいと思っています。

*   *   *

この続きは幻冬舎新書『「超」創造法 生成AIで知的活動はどう変わる?』でお楽しみください。

関連書籍

野口悠紀雄『「超」創造法 生成系AIで知的活動はどう変わる?』

生成AIによって、単純な知的作業の効率を著しく高めることが可能になった。そのおかげで人間は、AIにはできない”創造活動”に集中できる。創造とは、アイディアを見つけ、育てること。方法論なしに、いいアイディアを思いつくことは、ない。半世紀にわたってアイディアを生み出す手法を蓄積してきた著者は、生成AIを導入・実験して、真に効果がある使い方を発見。生成AIという優秀な助手を得て、さらにバージョンアップした、最強のアイディア創造法を公開。AI時代に誰が失業し、誰が伸びるか?

{ この記事をシェアする }

「超」創造法 生成AIで知的活動はどう変わる?

バックナンバー

野口悠紀雄

1940年、東京に生まれる。63年、東京大学工学部卒業。64年、大蔵省入省。72年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専攻は日本経済論。近著に『日本が先進国から脱落する日』(プレジデント社、岡倉天心賞)、『2040年の日本』(幻冬舎新書)、『超「超」勉強法』(プレジデント社)、『日銀の責任』(PHP新書)、『プア・ジャパン』(朝日新書)ほか多数。

・Twitter @yukionoguchi10
野口悠紀雄Online
note

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP