1. Home
  2. 生き方
  3. 時をかける老女
  4. 要介護2になった。費用の単価が上がる。他...

時をかける老女

2023.09.13 公開 ツイート

#60

要介護2になった。費用の単価が上がる。他に何が変わるかは、ケアマネさんに確認せねば 中川右介

2022年11月1日 火曜日

<介護735日>

デイサービスへ。

出かける間際にカバン紛失事件が発生したが、クローゼットにあった。すぐに解決。

ほか、事件なし。

夕食後は18時就寝。今日もお疲れの様子。

11月2日 水曜日

<介護736日>

デイサービスは休み。とくに事件なし。

夕方、近くのクリニックへ連れて行き、インフルエンザの予防接種。コロナのワクチン5回目の案内も届いた。

 

18時就寝。

最近は部屋にいても、テレビも見ていない。関心がなくなったのか、見ても理解できず、つまらないのか。リビングにいる時は一生懸命に見ているが。

mcgill-library-fWFTOApnkxk-unsplash

11月3日 木曜日

<介護737日>

文化の日。デイサービスへ。

『世襲』が校了したので、関連の本を片付ける。来週から次の映画史の本の校正なので、関連資料を出やすく整理。掃除。

夕方も、事件なし。18時就寝。

11月4日 金曜日

<介護738日>

デイサービスへ。スタッフに感染者が出たとのことで、抗原検査をするという。母は異常なしだった。第八波か。

いったん18時に寝たが、22時に起きて、「わたしはいま、何歳?」

生年は分かるが、いまの年齢が分からなくなった。一時的なものか。

11月5日 土曜日

<介護739日>

事件なし。デイサービスへ。

夕食時、ドラえもんを見ても、反応がなかった。「頭がおかしくなった」「すごい疲れたから寝る」を3回繰り返して、18時半就寝。

11月6日 日曜日

<介護740日>

今日は朝から日曜日と認識していた。平穏に終わる。入浴もした。問題発言もなし。聖霊様もなし。18時半就寝。

11月7日 月曜日

<介護741日>

事件なし。デイサービスへ。

早稲田大学中野校でクラシック講座。

18時就寝。

11月8日 火曜日

<介護742日>

デイサービスへ。見送って、何通かメールし、歌舞伎座へ。團十郎襲名を妻と見る。ようやくこの日が来た。

ゆっくりするため、母の帰りのクルマは断っておいた。迎えに行き、玄関で待っていると、堂々と歩いてくる。その日の出来事どころか、行ったことすら忘れているのに、ここにいる間は職員とも親しげで、どこにトイレがあり、どこが玄関かも分かっている様子。それなのに、帰宅して5分後に「あら、わたし、学校からいつ帰ったかしら」と、早くも混乱。

18時半就寝。今晩は、22時過ぎても一度も起きてこない。

11月9日 水曜日

<介護743日>

昼食後、ショートステイへ特養へ連れて行く。

S社の編集者と夕食。異動になったとのこと。

11月10日 木曜日

<介護744日>

ショートステイ。

妻と歌舞伎座、夜の部へ。

11月11日 金曜日

<介護745日>

ショートステイ。

午後、試写会で「ザ・メニュー」。そのあと、「すずめの戸締まり」初日を見に行く。

11月12日 土曜日

<介護746日>

水曜日からのショートステイが昼に終わる。事件はなかった様子。

いつものように、昼食時は、「さっきまでどこかにいたわよね」と、おぼろげに覚えていたが、食べ終わると、全て忘れていた。

午後は 昼寝。17時、ドラえもんを見ながら夕食。今日は話が分かるらしく、笑っていた。ドラえもんは認知症のバロメータかも。

18時就寝。

11月13日 日曜日

<介護747日>

日曜日と、朝から何度も確認。

午後は落ち着く。平穏な日曜日。テレビのガンダムには何も関心示さず。

18時就寝。

11月14日 月曜日

<介護748日>

デイサービスへ。帰りが10分遅れると伝えられる。

資料のコピー。zoomでミーティング。

早めの昼食後、早稲田大学中野校へ。クラシックの講座。帰宅してコピーの続き。

区から介護認定の通知が届く。要介護2になった。費用の単価が上がる。あと、何がどうなるのか、次の家庭訪問でケアマネさんに訊かねば。

定刻に20分遅れて、母戻る。夕食を取らせ、武蔵野政治塾へ。0時半帰宅。異常なし。

11月15日 火曜日

<介護749日>

朝は事件なく、デイサービスへ。

午前中は新刊の宣伝のポッドキャスト収録。午後は執筆。

デイサービスは、スタッフが、「昨日忘れていかれました」と、チョッキを持ってきたが、母のではない。母のは、うちにある。デイサービスのスタッフさんたちが混乱しているよう。こちらは異常なく、夕食。18時就寝。

11月16日 水曜日

<介護750日>

デイサービス休み。そう書いた紙をあちこちに貼る。

朝は納得していたが、夕方になり、「デイサービスって何?」と言い出す。

「毎日、行ってるところ」「そんなの、知らない」「学校みたいな所」「知らない」「明日行けば分かるよ」

夕食後、「死ぬ前に静岡へ行っておきたい」が、始まる。日曜日に行くことで、納得させる。

18時就寝。

11月17日 木曜日

<介護751日>

昨晩は、デイサービスが分からなくなっていたが、今朝は朝食後、何も言わなくても出かける準備をして、何の疑問もなく、迎えのクルマに乗る。

昼は都心へ。試写会で「ラーゲリより愛を込めて」を見る。シベリアロケをしたわけではないので、寒さが足りない。夕食を取らせ、夕方からまた出かける。

府中で武蔵野政治塾。有田芳生氏の、統一教会についての講演。0時過ぎ帰宅。

異常なし。

11月18日 金曜日

<介護752日>

朝は事件なし。デイサービスへ。

「すずめの戸締まり」を妻と見に行く。私は2回目。

夕方も事件なし。18時半就寝。

11月19日 土曜日

<介護753日>

デイサービスへ。

新刊「世襲 政治・企業・歌舞伎」ができる。母に帰宅後、見せたが反応なし。

食事中も、テレビのドラえもんにも反応なく、うわの空。

「疲れたから寝ていい?」と、許可を求めて18時就寝。

日めくりに、「おふろに入らず寝ます」と書かれていた。

11月20日 日曜日

<介護754日>

日曜日。昼前に、駅ビルまで母を連れて行き、コロナワクチンの5回目。若くてきれいで、笑ってばかりいる楽しい女性が打ってくれた。

その下のフロアの和幸で昼食。

統一教会についての講演を記事にする仕事。面白いのだが、3行おきに腹が立ち、昨日からしているが、なかなか進まない。ようやく終わり、明日の講座の準備。忙しい日曜日。

母は午後は寝ていた。夕食。入浴させて、19時就寝。

11月21日 月曜日

<介護755日>

事件なく、デイサービスへ。

早稲田大学中野校で講座。夕方、デイサービスから戻ると、「今日、一度帰ってきたわよね」と言い出す。「そんなこと、ないよ」

夕食後も、何月か、何日か、何度も確認する。18時半就寝。

11月22日 火曜日

<介護756日>

かなり、訳が分からなくなってきた。デイサービスのクルマが来たら、「あら、どこへ行くの?」

いやがるわけではなく、楽しそうに出かけたが。

私は藤沢へ検診。

帰りも、着くなり「ここは我が家よね」。18時半就寝。21時頃起きてきたが、私の顔を数秒、じっと見つめ、ふいと横を向き、無言で去る。なんだなんだ。

11月23日 水曜日

<介護757日>

勤労感謝の日だがデイサービスはやっている。しかし、うちは水曜日は休み。説明が大変なので、「勤労感謝の日だからデイサービスは休み」と言っておく。

13時、ケアマネさんとデイサービスのスタッフが家庭訪問。要介護2となったのを受けての「サービス担当者会議」。ショートステイの施設の人も呼んだが都合が悪いとのこと。

西東京市にいた時、私もこういう会議に呼ばれた。いろんなサービスを受けていたので、10人くらい集まったが、今回は私を含め3人。

デイサービスのスタッフは、今年新卒で入った「希望の星」と呼ばれている若い女性。デイサービスでの様子などを聞く。要介護2となり、受けられるサービスは増えるが、単価が上がる。仕方ない。

今日は3食作る。18時就寝。

 

*   *   *

※毎月13日、28日更新

※著者への感想、コメントはフォームで受け付けています(非公開)。編集部がお名前を伏せた上で「読者の声」として一部抜粋し、公開させていただく場合がございます。

{ この記事をシェアする }

時をかける老女

91歳の母親と、33年ぶりに一つ屋根の下で暮らすことになった。この日記は、介護殺人予防のために書き始めたものである。

バックナンバー

中川右介

一九六〇年東京都生まれ。編集者・作家。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、音楽家や文学者の評伝や写真集を編集・出版(二〇一四年まで)。クラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ、政治、経済の分野で、主に人物の評伝を執筆。膨大な資料から埋もれていた史実を掘り起こし、データと物語を融合させるスタイルで人気を博している。『プロ野球「経営」全史』(日本実業出版社)、『歌舞伎 家と血と藝』(講談社現代新書)、『国家と音楽家』(集英社文庫)、『悪の出世学』(幻冬舎新書)など著書多数。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP