12月31日。除夜の鐘。1月1日。東オングル神社へ初詣。
おせち料理も堪能しました。
東京までは直線距離で約14000km!
1月4日。この日、ついに悲願が達成されました。「しらせ」が3年ぶりの接岸を果たしたのです。往路のラミング回数は2227回! ラミングというのは、艦をいったん200~300m後退させたのちに前進し、助走をつけて艦首を氷の上に乗り上げ、その重みで氷を割って進むという、体当たり航法です。
南緯69度00分23秒、東経39度37分05秒。ここに接岸す。
接岸と言っていますが、実は岸壁に着いたわけではありません。昭和基地のタンクと「しらせ」をパイプでつないで、燃料を直接送れる距離(基地から1km以内の沖)に到達することを「接岸」と呼びます。53次、54次では、基地周辺の厚い氷と雪のために、約20kmの沖合までしか接近できず、燃料や機材の不足が深刻な状況になっていました。
1月5日。深夜、氷が締まるのを待って、休む間もなく、雪上車による氷上輸送が開始されるのであった!
南極調理隊タテヤの越冬日記の記事をもっと読む
南極調理隊タテヤの越冬日記
南極ではどんな暮らしをしているの? 何を食べてるの? 第55次南極観測隊・調理担当隊員タテヤが、昭和基地での日々をレポートします。
- バックナンバー
-
- 南極越冬グルメのマンガ連載がスタート!
- さようなら、昭和基地!
- 1年で一番忙しい1カ月
- 第56次隊が到着! 皆様また会う日まで。
- 今シーズン初の素敵なお客さま
- 西オングル島に眠る仲間の前で
- 10泊11日、「大陸旅行隊」が出発!
- よく働き、よく学び、よく食べる日々
- 早春の南極生活・アウトドア編
- うれしいニュースが届きました
- 壮大なオーロラに心も言葉も奪われた夜
- 焼き立てピザで祝う初日の出
- そしてまた、新たな別れが訪れました
- 極夜を乗り切る、宴(うたげ)は本番
- 極夜の祭典・ミッドウインター祭
- 本日をもって太陽ともお別れです
- ミッション遂行! この感激と寒さは忘れな...
- 本日をもってキャベツが絶滅しました
- 凍てつく昭和基地で花見の宴(うたげ)
- ソフトボール大会のあとは、かき氷食べ放題
- もっと見る