1. Home
  2. 読書
  3. ぼくときみの半径にだけ届く魔法
  4. 『ぼくときみの半径にだけ届く魔法』のカバ...

ぼくときみの半径にだけ届く魔法

2018.04.19 公開 ツイート

七月隆文さんが人気イラストレータloundrawさんと対談!

『ぼくときみの半径にだけ届く魔法』の
カバーイラストができるまで 七月隆文

 4月5日に発売された七月隆文さん初の単行本『ぼくときみの半径にだけ届く魔法』、もう読んでいただけましたか?

 売れない若手カメラマンの仁はある日、窓辺に立つ美しい少女を偶然撮影します。少女の名前は陽(はる)。難病で家から出られない彼女は、部屋の壁に風景の写真を写して眺める日々を送っていました。「外の写真を撮ってきて頂けませんか?」という陽の依頼を受け、仁は様々な景色を撮って届けることになります……。
心震えるラブストーリーです。

『小説幻冬』4月号で行った七月隆文特集。その中から、今作のカバーイラストを担当した大人気イラストレーターloundrawさんと七月さんの対談をお届けします。
 今回loundrawさんにお願いしたのは、七月さんからの指名がきっかけ。数々のヒット作を生み出し続ける二人が、作品に対する思いを語ります。

実は前からチェックしていた、魅力的なイラストレーター(七月)

七月 今回は僕からの指名だったんですが、実はloundrawさんの作品は前から好きだったんですよ。

loundraw ありがとうございます。

七月 実はpixiv(※1)ランキングで見たのが最初で。

loundraw え!

七月 pixivは時々チェックしているんですけど、そこで1位になっているのを見て、おおスゴいなと思ってました。

loundraw それって相当昔ですよね?

七月 もう何年か前ですね。『君の膵臓をたべたい』の表紙を描いたのを知って、あのloundrawさんなのか、と思ったくらいですから。

loundraw pixivに載せるようになったのは中学2年生くらいからですけど、ランキングに入るようになったのは大学1年生になる直前だったので、4、5年前くらいですかね。

七月 そうですね。あとはメディアワークス文庫の『僕の小規模な自殺』の表紙の絵、ニワトリを抱えた女の子の感じが凄くいいな、こういうカバーの本を作りたいなと思っていたんですけど、今回依頼する前にいろいろと検索してみたらその絵が出てきて、ああこれもそうだったんだ、と。だからloundrawさんの絵って、僕の中で引っかかるものなんでしょうね。

loundraw そうだったんですか。

七月 loundrawさんは青春を描くのが上手いんですよ。みんなが好きな〝青春の雰囲気〟を描写される。しかも自分のものを持っている感じがするので、魅力的なイラストレーターさんだなと感じていたんです。ちなみにloundrawさんは僕のこと、知ってました?

loundraw もちろん。

七月 あ、ホントですか。よかった(笑)。

loundraw 僕、全然本を読まなくて。お仕事でいただく本が結構な量になっちゃうので、それを読むだけで満足しちゃう部分があって。なので七月さんの作品は読んでいなかったんですけど、当たり前に知っている方です。あとは七月さんのカバーを担当されているイラストレーターも著名な方が多いですし。『天使は奇跡を希う』も田中(将賀)さんですよね。そういう売れ線の方を使って、それに耐えうる作品を作られてるってすごいなと思うので、そういう方からお仕事をいただけて「お!」と思いましたね。

七月 いやあ、前から好きだったので、本当に嬉しいです。『ぼくときみの半径にだけ届く魔法』は読んでみて、どうでしたか?

loundraw 最初の10ページぐらい読んで、このお話の表紙が僕に来たのが、偉そうなことは言えないですけど、「わかる」って思いました。登場するキャラクターとか主人公の雰囲気とか、カメラを題材にしているとか、そういうところで確かに「僕、描けるかもしれない」って思うような作品でしたね。刺さった部分でいうと、やっぱり主人公が写真を撮るっていうところで「才能って何だろう」という話や、女の子がなぜ病気になってしまったのかという謎のところですね。登場するキャラクターは、例えばヒロインがもういわゆるお嬢様で優しいというような記号的なキャラクターではあるんですけど、そのキャラクターに付随するいろんなパーソナルな要素って誰にでもありうる状況なので、そこが絡み合っているところが個人的にはすごくいいなって思いました。

七月 ………。

loundraw ?

七月 いや……あの、聞き入って、じーんとしてしまいました(笑)。最初の何ページか読んで、あ、もういける、ってわかるんですか。

loundraw そうですね。すごくそう思いました。特に写真の話もあるので、七月さんが場面の雰囲気や色合いとかを情景描写の中に入れてくださっていたので、想像しやすかったです。

七月 ありがとうございます。文章を読んだときに情景が目に浮かぶって、気持ちいいですよね。本を読んでいて「この情景、目に浮かぶようだ!」と感じる瞬間が好きなので、自分が書く時も「伝われ!」と思いながら書いてます。loundrawさんはカバーのイラストはどういうところを重視して描くんですか?

loundraw 一読者であることには変わりないんですけど、世に出る前に読ませていただいて、かつその本が出るのと同時に僕の絵がビジュアルになるので、どこか読者でありつつも発信する側の立場にも立って、「僕はこう思ったよ」という要素を入れるようにしますね。

七月 今回はどの辺が「こう思ったよ」になりました?

loundraw この作品のヒロインって、あまりにヒロインなんですよ(笑)。すごく優しくて、外にも出られなくて、どう読んでもこの子めちゃくちゃ可愛いじゃないか、みたいな。そういう完ぺきなキャラクターでありながら、機嫌が悪くなったりもするんですよね。なのでそういうすごく細かい機微の部分にパーソナルなものがあるなと思ったので、ただきれいな可愛い女の子を描くのではなくて、ちゃんとその中の微妙なところ、仕草とか、そういうところをちゃんと絵に乗せられたらいいな、そして幸せなカットにしたいなと思いながら描きました。

七月 ラフの段階から、完成に行くまでに絵が変わることだったり、自分の中で思ってもみないようなものが出てきたりすることってあるんですか?

loundraw 基本的に完成形まで想像した上で作っているんですけど、ロジックで作っている部分と、実際手を動かしてセンスが入ってくる部分は別なんです。なんとなく置いた要素が、「あ、これは使えるな」と思って微妙に変えることもあるので、そういう意味では自分としても出来上がりが楽しみな部分はありますね。

七月 なるほど。文章でもたまたま書いたことがかみ合ったり、全然思ってなかったことがつながる瞬間があるんですよ。書きながら思わぬものがぽろっと出てくる瞬間ってありますよね。

loundraw ありますね。描いている間に変わってしまうのは、例えば表情の微妙な眉の下がり方や上がり方だったり、髪のなびき方などは風を表すという意味ではわかりやすい表現であるんですけど、絵として入るのか、というのはその都度描いてみないとわからないですし。あとはキャラクターの服装も人によって性格が出るのですが、その服装とその場面の色合いが合うかっていうのは別の話なので、それはやってみて、詰めてみたときの情報量で決めるので、そういう要素は変わりうる可能性はあります。

七月 じゃあ何色にしようっていうのは描いてみないとわからない?

loundraw 一応自分の中ではありますが、手を動かさないとわからないって感じですね。

七月さんはロマンチスト。自然体でいられるのが羨ましい(loundraw)

七月 実はこの作品が初めての単行本で、今とても不安なんですよ。

loundraw どうしてですか?

七月 ヒロインを描くのがすごく難しかったんですよ。キャラが動くっていう言葉があるんですけど、陽は勝手にしゃべったり行動してくれるっていう状況になかなか至ってくれなかったんです。外にも出られない、発作も起きる……いろんなルートを避けながら書かなきゃいけなくて、ここダメだっていうのを、ずーっとうんうんうなりながらやっていたので、そのときのトラウマが残ってて、どうなんだろうって。

loundraw 大丈夫です。面白いです。

七月 本当ですか!

loundraw 面白かったです、本当に。パッて読んじゃいましたもん。

七月 編集者の方とかだとお世辞で言ってくれているのかなとか、信じたいんですけど、疑心暗鬼になってしまって……(笑)。でもloundrawさんは嘘をつかなさそうだから、うれしい!

loundraw やっぱりヒロインのキャラの性質上、あとはこれまでに七月さんの作品を拝読していないからこそだと思うのですが、結ばれてハッピーエンドになっても、結ばれなくてもそれはそれで泣けるし、これはどっちに転んでも物語として完成するな、と思ったんですよ。だからこそこれは主人公ふたりの話としても、かつ小説としても、どう着地するんだろうとどきどきしながら読みました。

七月 例えばこれがディズニーだったらハッピーエンドになるだろうけど、七月隆文という作家がどういう方向性の人間かわからないから、ある意味スリリングだったんですね。こいつどっちなんだ!っていう。そして今回はストーリーが盛り上がって、その先もまだ続くということをやってみたんです。

loundraw それは感じましたね。というのも、僕がいただいたのがPDFファイルだったんです。本なら厚みがあるのでまだ続くんだなと思ったりもするのですが、PDFだとあと何ページかわからなくて(笑)。そして本の最初に展覧会の告知のようなものがあったので、それはどこで回収するのかなっていうのはずっと思っていたのですが……。

七月 それは読んでみてのお楽しみ、ということで(笑)。loundrawさんは、この作品の世界観はお好きでしたか?

loundraw 好きでしたね。話の内容はちょっとSFかもしれませんが、それが現実にあった時に、等身大のキャラクターがどう動くのかというのが、キレイかつリアルに描かれていたので、そこがすごく好きでしたね。

七月 そう! 今回の作品で一番やりたかった狙いは、ちょっとお伽噺チックでありながらも、ぎりぎり現実として成立するかしないか、というふわっとしたラインを突きたかったんですよ! そこをまさしく指摘してくださったので……もう僕としては明日死んでもいい!(笑)

loundraw 早いですよ(笑)。

七月 女の子が一人で豪邸の白い部屋にいて、写真を壁に映すという絵面が浮かんで書き始めたんですけど、それがちょっとお伽噺チックだなと思って。でもそういう僕の思いをちゃんと受け取ってくれているの、嬉しいです。若いのに、スゴいなぁ……なんでしょうね、もう悔しいです。勘のよさとか、若くてバリバリやってるクリエイターの一番いい心の持ち方とか……もう全然隙が見当たらない!(笑)

loundraw 七月さんは一言でいえばロマンチストだと思いますね。しっかりされた年齢で、こんなに純粋にしゃべる人ってあんまりいないんですよ、周りを見ても。作家の方でもあえてワンクッションある方っていらっしゃいますし、何が正しいではないですが、七月さんはそのまましゃべってるなって。だからすごい素敵な方だなって思います。そういう意味では七月さんは僕とは真逆で、僕は〝loundrawという人間に求められているものを追いかけてるんだと思うんです。だから自然体でスッといられるのってすごいなと思いますし、羨ましいです。

七月 23歳で、世間から与えられた役割を受け入れて、それをやろうとしているっていう……すごいね。いやー、そんな風に生まれたい人生だったなぁ(笑)。

※1 pixiv…クリエイターがイラストや漫画などを投稿するソーシャルネットワークサービス。デイリーやウィークリーなど、各種ランキングがある。

(小説幻冬4月号より 取材・文/成田全)

**********

作品の公式Twitterも開設しています! ぜひ、@bokutodo_0405もチェックしてみてください。

冒頭の試し読みはこちらから。(全五回)
第一回 彼女の出会い
第二回 お嬢様がお会いになりたいそうです
第三回 白に包まれた
第四回 私、病気で外に出られないんです
第五回 外の写真を撮ってきて頂けませんか

{ この記事をシェアする }

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP