
11月ですね! 紅葉の美しい季節になりましたがいかがお過ごしでしょうか。大西桃香です!
このエッセイを書いている今は土砂降りの雨です。お仕事の空き時間、カフェに入って書き進めているのですが、窓の外を見てホットティーを飲みながらお仕事するのもいいですよね。
室内から眺める窓の外の雨って、とってもいいですよね。雨の日に外に出るのは、濡れるしこの時期だと寒いし、ちょっと億劫になってしまうのですが、空から淡々と降ってくる雨、垂直に降ってくるのもあれば斜めから降ってくるのもあり、窓に落ちた雨が他の雨粒と一緒になって大きくなって落ちていくのを、なんだかずっと見ていられる。落ち着くというよりかは、なんだかちょっと嬉しいというか、そんな気分になります。いいおうち時間を過ごせてる~って思える! インドア派っていうのもあってそんなふうに思うのかな?(笑)
さて、エッセイ第44回は滋賀県です!
関西だ~! 滋賀県、東京に行く時は新幹線で毎回通ってたし、家族で何度か遊びに行ったこともありますし、全国ツアーでも滋賀県にお邪魔したこともあります。
まだ奈良住まいで東京に通いでやっていた時、新幹線の窓から見る滋賀って冬だと物すごく雪が積もってるんですよね。「わ! 雪いっぱい積もってる、嬉しい! 降りたら遊びたい!」って思うんですけど、京都まで行って降りると全然積もってなくて、奈良に帰ると雪のゆの字も感じられない……。奈良も雪が降るは降るんですけど、私の住んでいるところはあんまり降らないし、降ったとて雪だるまやかまくらが作れるほど積もったりすることは滅多になくて。だからいつも冬の期間は、いいな~って眺めながら新幹線で滋賀を通るのを楽しみにしていました。
今回飲んでみた日本酒は笑四季センセーション青ラベルです。
調べてみると、たくさんラベルの種類があるんですね。赤とか黒とかゴールドとか! これはどれを選ぶのか迷う時間もワクワクしますね……。
この日本酒はさらさらとした飲み心地。よく冷やして飲むと水に近いようなサラサラ感ですが、少し温度が上がるとジューシーな味わいを感じることができ、爽やかな甘みがジューシーに広がるのが特徴なんだそう。
おちょこに注いで口元に近づけると、柔らかく透き通るような香り。ふわふわで柔らかい、かわいらしい謙虚さを感じる。
一口飲んでみると少しとろみを感じ、口の中が包まれるような感覚。優しい口当たりを感じたあと、フルーティーでフレッシュ、そしてジューシーな甘味。私は常温でいただいたのですが、冷やして飲むと本当にごくごく飲めちゃいそう。日本酒が苦手な方や飲んだことのない方でも飲みやすいんじゃないかな?
今はもう秋も深まってきたけど、夏の暑い時期の夜、お仕事のご褒美として冷やしたこの日本酒をくいっと飲みたいなあ。
これは鶏肉をカリッと焼いて、味付けに麺つゆを使って、すだちとか大根おろしとか合わせたものと飲みたい……。最高だと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回の日本酒
都道府県:滋賀県
酒蔵:笑四季酒造
酒名:笑四季センセーション青ラベル(えみしきせんせーしょんあおらべる)
酒質:純米酒
使用米:滋賀県産酒造好適米
精米歩合:麹米50%、掛米50%
アルコール度数:16度
大西さんによる朗読でもお楽しみいただけます
撮影:Sasaki Nobuyuki
NiHonShu47 47の素敵な日本酒

奈良県のPR活動の一環で出会った日本酒にドはまりした、AKB48チーム8大西桃香さんによる、日本酒エッセイ連載。
飲むのが好きなだけではなく、酒蔵とコラボして大西さんプロデュースの日本酒を発売したり、本格的な日本酒の知識を身に着けるべく日本酒作り体験を行ったりと、日本酒をもっと知るために奮闘中の大西さんが、毎回各都道府県のご当地日本酒をそれぞれ1本、レコメンド。試飲した印象や酒蔵のこと、製造方法、さらにはその都道府県の印象など、大西さんが徹底解説します。
47都道府県の47の日本酒=NiHonShu47を決定します。
- バックナンバー
-
- 富山県「立山」甘すぎず、辛すぎず、しつこ...
- 滋賀県「笑四季」初めての日本酒にもぴった...
- 大分県「八鹿」インパクトは強いのに癖がな...
- 山梨県「七賢」口の中を突き抜けるように広...
- 島根県「月山」落ち着いた大人みたいなかっ...
- 鹿児島「薩州正宗」甘みも旨味も強い、濃厚...
- 茨城県「来福」スッキリさっぱり、花火大会...
- 岐阜県「三千盛」無駄のないスッキリとした...
- 岩手県「あさ開」青春を思い出す味わい
- 静岡県「初亀」玉露のような繊細さと儚さ
- 香川県「川鶴」香りの印象から一変、どっし...
- 北海道「国士無双」香りからも風味からも北...
- 大阪府「秋鹿」さっぱり、すとんと落ちてく...
- 長野県「真澄」香りと味で印象が変わる二面...
- 東京都「澤乃井」しっかり辛くて日本酒の旨...
- 京都府「玉乃光」フルーティでどこかお上品...
- 埼玉県「神亀」キレ味鋭い辛口、熱燗がおす...
- 千葉県「五人娘」米の旨味強め、でも後味は...
- 神奈川県「いづみ橋」優しい印象でゆるっと...
- 岡山県「嘉美心」ワインっぽさも感じる低ア...
- もっと見る