
日本酒と聞くと、皆さんどんなイメージでしょうか。
甘ったるくて飲みにくい? 強い? 悪酔いする? ……そんなイメージの方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
しかし最近は、ワインのように食事に合わせて様々な日本酒とのペアリングを提案してくれるお店や、おしゃれなボトルデザインのものが増えるなど、よりカジュアルに楽しめるお酒に変化しています。
でも、日本酒って種類も多いし、何を飲んだらおいしいのかわからない! という方ぴったりの連載がスタートします。
AKB48チーム8奈良県代表・大西桃香さんが47都道府県の日本酒をレコメンド!
AKB48のチーム8は、47都道府県の代表が集まるという、ユニークなチームです。
そこに、奈良県代表として所属する大西桃香さんによる、日本酒連載がスタートすることになりました!
奈良市観光大使を務める大西さんは、その活動の一環で日本酒に触れ、どハマりしたそう。そんな大西さんに、47都道府県それぞれの日本酒を1本ずつ紹介していただきます。
実際に飲んでみた感想、おすすめの飲み方やおつまみなど、様々な角度から1本の日本酒を語っていただく予定です。
大西桃香さんコメント
この度、幻冬舎plusさんにてエッセイの連載をさせていただくこととなりました!
テーマは《日本酒》。日本酒を通じて47都道府県の魅力をお伝えします!
少しでも多くの方に読んで楽しんでもらえるように、精一杯頑張ります!
初回は2022年1月ごろを予定! ご挨拶の#0を明日公開です
まずは皆さんへのご挨拶となる#0を明日幻冬舎plusで公開いたします。ぜひ大西さんのことを知っていただけると嬉しいです。
初回の更新は2022年1月を予定しています。もう少し、お待ちいただけますと幸いです。
皆さんも、ぜひ日本酒片手に連載を楽しんでいただけると嬉しいです!
NiHonShu47 47の素敵な日本酒の記事をもっと読む
NiHonShu47 47の素敵な日本酒

奈良県のPR活動の一環で出会った日本酒にドはまりした、AKB48チーム8大西桃香さんによる、日本酒エッセイ連載。
飲むのが好きなだけではなく、酒蔵とコラボして大西さんプロデュースの日本酒を発売したり、本格的な日本酒の知識を身に着けるべく日本酒作り体験を行ったりと、日本酒をもっと知るために奮闘中の大西さんが、毎回各都道府県のご当地日本酒をそれぞれ1本、レコメンド。試飲した印象や酒蔵のこと、製造方法、さらにはその都道府県の印象など、大西さんが徹底解説します。
47都道府県の47の日本酒=NiHonShu47を決定します。