1. Home
  2. 暮らし術
  3. 幸せを引き寄せる「香り」の習慣
  4. 悪臭は性格を悪くする!?

幸せを引き寄せる「香り」の習慣

2016.06.28 公開 ツイート

悪臭は性格を悪くする!? 成田麻衣子

いやな臭いがすると、顔がゆがみます。
さらに、イライラしたり、気分が悪くなったりします。
顔と気分は、思い切りリンクしてます。 常に笑顔でいられるよう、いい匂いに包まれれば、性格もゆったり穏やかになりますよ。
『幸せを引き寄せる「香り」の習慣』の試し読み。お楽しみください。

 *   *   *

悪臭は性格を悪くする

 悪臭は、「香(こう)害(がい)」と言われるほどの社会問題です。それは、なぜでしょうか?
 悪臭というのは、感じ続けると「痛み」に変わります。このとき実際に痛みを感じるのは、嗅細胞ではなく、鼻腔内につながる三(さん)叉(さ)神経です。三叉神経とは、顔面を支配している痛覚神経であり、刺激に対して素早く反応します。例えば、主にストレスによって起こる顔面神経痛は、三叉神経の異常で起こります。
 このことからわかるように、匂いは、私たちの表情とも一部関わりがあります。表情がこわばっているときは、あなたの置かれている“匂い環境”がよくないのかもしれません。
 窓を開けて空気を入れ換えるなど、匂い環境を整えることから始めましょう。
 ストレスを感じたとき、うまくいかないときに、相手を責めたり、自分を責めたりしたくなりますが、その前にできることが「匂い環境」を整えることなのです。
「匂い環境」が悪いと、性格も悪くなってしまうのです。自分の中の“黒い部分”が出てしまいそうなときこそ、いい匂いを取り入れましょう!
 

関連書籍

成田麻衣子『幸せを引き寄せる「香り」の習慣』

いい匂いがする人、いい匂いがする所には、たくさんのいいことが集まってくる。香りは、脳、体、心に作用するから、みるみる変わるのです! いい匂いがすると、脳、体、心が喜ぶ。そして、その場の空気が一瞬で変わる! なんとなく疲れる、なんだかうまくいかない・・・それは、“匂い環境”が悪いからだったのです。 生活の質も、運気も上げる、匂いの活用術45を一挙公開。 恋も仕事も人間関係も、「香り」の力でうまくいく! 「“美人じゃないのにモテる人”は、必ずいい匂いがする」「第一印象は、実は”匂い”が決めていた!」 「”運命の赤い糸”とは、匂いの相性のいい人のことだった!」「ニオイ環境が悪いと、イライラして性格も悪くなる」「匂い環境がいいと、好意的な人が周りに増え、交渉事もうまくいく」「いい匂いがする店ほど、繁盛している」「いい匂いのする家はトラブルが少ない」「ケンカの多い家は、必ず、ニオイ環境が悪い」「もの忘れ、うつ、介護疲れから、ダイエット、学力アップ、いい睡眠にまで、劇的に“効く”匂いがある」 ――などなど、私たちの日々は、気づかないところで大きく匂いに左右されています。 恋も仕事も人間関係も、「香りのパワー」で魔法のように変えていくことができるのですから、一日も早く「いい匂い生活」を始めたいですね。 安くて簡単にできる、「痩せる」「美肌になる」「リラックスできる」「酔い止めやつわりに効く」「加齢臭を消す」「認知症に効く」アロマスプレーの作り方も紹介。

{ この記事をシェアする }

幸せを引き寄せる「香り」の習慣

自分の「ニオイ」が気になる季節です! ところで、「匂い」というのは、無意識のうちに、脳までストレートに届き、体や心の調子を大きく左右していることに、気づいていますか?
だからこそ、匂いを整えると、生活の質だけでなく、運気もアップするのです!
注目の新刊『幸せを引き寄せる「香り」の習慣』より、選り抜きページをご紹介。

バックナンバー

成田麻衣子 アロマセラピスト

大阪府生まれ。合同会社MoonLeaf代表。
「いい匂いは、人を幸せにする」を座右の銘に、100種類の香りの中から3種類の香りを選び、その場で調香する「カオリヲツクリマス」を発信。資格取得講座から講師育成まで、活動は多岐にわたる。http://moon-leaf.com/

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP