1. Home
  2. 社会・教養
  3. 沖縄陸軍病院南風原壕を“奇跡の戦跡”にした男たち
  4. 日本初の戦争遺跡文化財は沖縄の小さな集落...

沖縄陸軍病院南風原壕を“奇跡の戦跡”にした男たち

2015.12.23 公開 ツイート

第1回

日本初の戦争遺跡文化財は沖縄の小さな集落にあった 大平一枝

村民が軍と一緒に戦い、村民の半分が命を落とした南風原村

 こののどかな原が、3キロ先に歩く野良猫1匹が見えるほどの焼け野原と化した。1945年、今から70年前のことだ。 南風原町と書いて「はえばるちょう」と読む。南風が吹く原とは、なんと沖縄らしい爽やかな字面だろう。「はる」「ばる」の語源には、平地、稲作があったところ、はるばると景色が良いところなど諸説ある。南風原町は、平地のなかに黄金森(くがにむい)という小高い丘があり、穏やかで風光明媚。路地を歩くと、琉球絣の工房や織物を洗う井戸が、住宅のなかに隣合う。’80年までは「村」だった。

 4人にひとりが亡くなった沖縄戦で、南風原村の沖縄での戦死者は3505人。人口の44%にあたり、2人にひとりが亡くなった。うち61%が同年6月1~23日までの間に死亡。終戦のわずか2か月前に、ひとりあたり52発といわれる米軍の砲弾にさらされ、絶望的な状況の中で、住民が軍と一緒に戦いを強要され村民の半分近くが命を落とした。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

沖縄陸軍病院南風原壕を“奇跡の戦跡”にした男たち

バックナンバー

大平一枝

文筆家。長野県生まれ。大量生産、大量消費の社会からこぼれ落ちるもの・こと・価値観をテーマに各誌紙に執筆。著書に『東京の台所』『男と女の台所』『もう、ビニール傘は買わない。』(平凡社)、『届かなかった手紙』(角川書店)、『あの人の宝物』(誠文堂新光社)、『新米母は各駅停車でだんだん本物の母になっていく』(大和書房)ほか。「東京の台所2」(朝日新聞デジタル&w)、金曜エッセイ「あ、それ忘れてました(汗)」(北欧、暮らしの道具店)、「令和・かぞくの肖像」(OIL MAGAZINE)など連載多数。
HP:https://kurashi-no-gara.com/

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP